女子高生のための東工大BOOK『東工大OGの職業図鑑』Web版
広報誌『女子高生のための東工大BOOK』では、東工大OGの職業図鑑と題して、先輩たちによる職業紹介をしています。その職についているOGの生の声なので、どんな仕事をしているか、きっとイメージできるはず。
研究開発/化学系
次世代ディスプレイや照明機材に有望な高分子有機EL材料を研究しています。中でも私は、材料の評価を担当。計画に沿って実験・検証を行い、結果を考察。同時に、新たな課題・次の仮説を抽出し、材料設計のための改良点を提案し、事業化を目指しています。
(有機・高分子物質専攻(修士)修了 化学メーカー勤務)
研究開発/電気系
ソフトウェアの研究開発をしています。交通・健康など社会の様々な問題の解決案を速く探す方法を考え、コンピュータで解きます。数学やプログラミングの能力が一番重要と思われがちですが、人や暮らしのためによい解決策は何かを考える感覚も大切です。
(知能科学専攻(修士)修了 電機メーカー勤務)
研究開発/創薬系
新薬の創出に向け、候補化合物の体内動態やバイオマーカーの評価をしています。細胞や動物の実験データをもとにヒトでの動態を予想し、優れた化合物を選出します。創薬は長い年月がかかりますが、少しでも早く患者さんに新薬を届けられるよう研究に励んでいます。
(生体分子機能工学専攻(博士)修了 製薬会社勤務)
研究開発/教育・出版
学部卒業後からずっと、デジタル機器とデジタルコンテンツを使った教材の研究開発に携わりました。たとえば、学習履歴データを分析して、一人一人に最適な教材やアドバイスを自動で提供する仕組みです。システムの設計・運用や、データの分析・評価にどんどん手が動かせるのは、大学でしっかり鍛えていただいたおかげ!
(物理学科 卒業)
研究開発/公的研究機関
高温に耐える金属材料の研究を行っています。公的研究機関は税金で運営されているので、日本の科学技術力や国際競争力の向上に役立つ研究テーマを、文部科学省など行政機関と考案します。そして、企業と情報交換や共同研究を行いながら研究を進めていきます。
(金属工学専攻(博士)修了 公的研究機関勤務)
研究企画/企業
東工大を卒業してから会社の研究所で研究開発を行った後、知財部で研究者と特許のつなぎ役のリエゾンとして、発明の発掘を行ってきました。その後、研究企画に異動し、次の事業の芽になりそうな技術と市場の要求のマッチングを行う仕事をしています。市場の要求を具現化する産みの苦しみの中にいます(笑) 。
(物質科学創造専攻(修士)修了 化学メーカー勤務)
エンジニア/化学系
化学に関する幅広い受託試験を行っている組織で、主に工業製品に関する化学分析を担当しています。製品を対象とした試験では多種多様な製品への対応が必要なため、様々な経験や知識が求められ、仕事を通じて勉強の毎日です。受託試験業務と平行して、分析技術等の研究開発も行っています。
(有機・高分子物質専攻(博士)修了 公的研究機関勤務)
エンジニア/航空会社
航空機エンジン整備部門の現場および生産技術を経て、基幹技術部門に従事。ここでは、運航の安全性を維持するために航空機の構造・機能・性能に関する技術的方針を決定しています。機体は多くの金属部品でできており、勉強した材料の知識が役立ちます。
(材料工学専攻(修士)修了 航空会社勤務)
エンジニア/放送局
放送局の最終段にある送出マスターで仕事をしています。マスターでは番組やCMなどの素材をあらかじめ作成したスケジュール通りに自動運行で組み立て、スカイツリーや系列局に送信。緊急時の対応や設備の管理、さらには設備メーカーとともに設計から開発までも行います。
(機械知能システム学科卒業 放送会社勤務)
エンジニア/鉄道
鉄道はまさに“技術の塊”と言っても過言ではありません。機械のみならず、電気、土木などの多岐にわたる分野が互いに連携して鉄道システムを作り上げています。その中で私は鉄道車両分野に携わっていますが、知れば知るほど奥が深く、そこに魅力を感じます!
(物質科学創造専攻(修士) 修了 鉄道会社勤務)
プラントエンジニア
石油や天然ガスの生産工場(プラント)を設計します。危険物を扱い、高温高圧などの特殊条件が必要となるため、高度な技術力が求められます。 設計だけではなく、材料の調達や現場建設管理も行います。世界中の人々と協力しながら、地図に残る大きなものを創り上げる喜びを感じています。
(材料工学専攻(修士) 修了 エンジニアリング会社勤務)
建築設計士
現代に必要とされる建築空間をつくっています。家や学校、店舗や劇場など大きさも機能も様々ですが、いずれも人の居場所として社会的な存在です。そういう思いで設計図を描き、建築がつくられる現場を監理し、完成後の経過を見届けています。
(建築学専攻(修士)修了 建築設計事務所 代表)
弁理士
発明者に代わって特許の文章を作成する、国家資格が必要な仕事です。主に特許庁とやり取りをしています。前職で自分たちの研究成果を特許にしたことから、特許に興味が湧き転職。発明内容の理解に、大学や会社で得た科学技術の知識が役立っています。
(電子化学専攻(修士)修了 特許事務所勤務)
学術情報提供
世界の科学技術情報データベースサービスを日本国内の企業、政府機関、大学の知財・研究部門に提供する仕事です。訪問先の機関では、東工大の同窓生にお会いすることが多く皆さんの活躍ぶりに刺激を受ける日々です。提供するサービスが研究の発展に多少でも貢献できることを願いながら、お客様をサポートしています。
(化学工学専攻(修士)修了 学術情報提供機関勤務)
地方公務員
横浜市で、防災まちづくりを担当。就職してから、道路整備、環境アセスメント、地域交通、住民協働のまちづくりと、様々な分野を担当してきました。市民の暮らしに直結する、やりがいのある仕事です。大学時代の知識や人脈にいつも助けられています。
(社会工学科卒業 地方自治体勤務)
大学教員
高分子材料に関する研究と教育を行っています。高分子科学の魅力を中高生や社会に伝えたり、公的な委員会に専門家として参画することも大切な仕事です。私はものづくりに携わりたくて理系の中でも工学部を選択しました。卒論時に「研究」の面白さに魅せられ、ずっと続けて今に至ります。
(高分子工学専攻(修士)修了 大学勤務)
中学・高校教員
中高一貫校で生徒たちに数学の楽しさを教えています。空き時間には授業研究、準備、小テストや提出物のチェックをし、放課後には数学の質問対応や面談などをします。多くが生徒と関わる仕事ですが、受験生とその保護者へ学校の魅力を伝える広報の仕事も担当しています。
(数学科卒業 中学・高校勤務)
金融コンサルタント
銀行などの金融機関に対して、サービス内容や金融商品のコンサルティングをします。私は、中でも「金融工学」の分野で、株式や為替の様々なデータを用い、金融取引をどのように行い、どのように管理するのかを、コンピュータで高速計算をしながら評価する仕組みを提供しています。
(応用物理学科卒業 コンサルティング会社 代表)
ライター
インタビューをして原稿を書くのが私の仕事です。出版社勤務の後に独立しました。ライターには文系という印象があるかもしれませんが、多くの人に科学や技術の面白さを伝え、興味を持ってもらうことは、理系出身者ならではの役割であり、楽しみでもあります。
(物理情報工学専攻(修士)修了 フリーランス)
*職業紹介は原稿執筆時のものです。( )内は、本学を卒業/修了したときの学科/専攻名、勤務先等の業種です。