【開催案内】2024年度女性活躍応援フォーラム「新・東京科学大学へようこそ!身近なDE&Iでさらに飛躍」(2024/11/23開催)


理工系に進んだ先輩は、どのような理工系ライフを過ごし、どのような将来像を描いているのでしょうか。
女子生徒の皆さんの理工系進路選択を応援することを目的に、今回の女性活躍応援フォーラムでは、本学の卒業生でもある教員からの基調講演に引き続き、学士・修士課程の在学生と企業で活躍されている方が登壇してパネルディスカッションを行います。
会場とウエビナーとのハイブリッド開催(手話通訳有)ですので、会場では大岡山キャンパスの雰囲気を直に感じていただけます。
皆さまのご参加お待ちしております。
開催日時
2024年11月23日(土) 14:00~16:00 (受付13:30~)
※質疑応答時間、途中休憩時間あり
開催方法
会場&ウェビナーのハイブリッド開催
会場
大岡山キャンパス 西9号館2階ディジタル多目的ホール
アクセス
大岡山キャンパスまではこちら
大岡山駅から会場まではこちら
参加対象
女子高生・中学生、中等教育学校生とそのご家族のみなさま
学校教員のみなさま
海外の日本人学校(教諭・生徒・学校経由で保護者)のみなさま
もちろん、女性の活躍を応援する男性の参加も大歓迎です!
定員
会場:250名
ウエビナー:1,000名
※ 先着順 定員になり次第受付終了
参加費
無料
主催
国立大学法人東京科学大学 社会連携・DE&I本部 DE&I部門
プログラム
総合司会
xxxxxxxxx
xx xx
ファシリテーター
xxxxxxxxx
xx xx
基調講演

パネルディスカッション
Q&Aタイム
プログラムスケジュール
14:00 | 開会のあいさつ |
14:15 | 基調講演 「世阿弥の世界を科学する」 総合研究院 未来産業技術研究所 准教授 田原 麻梨江 |
14:45 | 休憩 (15分間)※応援企業で活躍する社員紹介映像がございます。 |
15:00 | パネルディスカッション |
15:45 | 質疑応答 |
16:00 | 終了予定 |
*本内容は予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。
申込方法
ご参加には事前申し込みが必要です。
お申込み期日:2024年11月20日(水) ※期日を延長しました(定員になり次第終了)
女性理工系人材 応援プログラム
本イベントへのご支援を含め、企業の皆様に連携して頂き、社会で活躍し、社会に貢献する女性理工系人材の育成を目指すプログラムです。多様な視点で科学・技術の進歩と、よりよい未来を実現することを目指しています。
下記の企業名・ロゴをクリックして頂くと、各企業の関連するWebsiteにリンクされ、「活躍する女性社員」「女性社員が働きやすい職場環境や各種制度」「女性社員のキャリアアップ」等の情報が提供されます。
2024年度 応援企業
昨年度の応援企業はこちら