女性等活躍支援のお知らせ

【開催案内】女性活躍応援フォーラム2025「理工学系の世界って? その先にある未来へ」(2025/10/25開催)

理工学系に進んだ先輩は、どのような理工学系ライフを過ごし、どのような将来像を描いているのでしょうか。

女子生徒の皆さんの理工学系進路選択を応援することを目的に、今回の女性活躍応援フォーラムでは、本学教員からの基調講演に引き続き、学士・修士課程の在学生が登壇してパネルディスカッションを行います。

会場では、大岡山キャンパスの雰囲気を直に感じていただけます。また、Zoomウェビナーとのハイブリッド開催ですので、遠方にいらっしゃる方もご参加いただけます。

皆さまのご参加をお待ちしております。

開催概要

開催日時

2025年10月25日(土) 14:00~16:00 (受付13:30~)

開催方法

会場 & Zoomウェビナーのハイブリッド開催

会場

大岡山キャンパス 西9号館2階ディジタル多目的ホール

東急目黒線・大井町線 大岡山駅より徒歩5分(本学への交通アクセス駅から会場までの地図

参加対象

中・高・高専生とご家族・教員の皆さま

理工学系での女性活躍を応援する方も大歓迎です!

定員

会場:250名  Zoomウェビナー:1,000名

※先着順。定員になり次第、受付を終了します。

参加費

無料

主催

国立大学法人東京科学大学 社会連携・DE&I本部 DE&I部門

プログラム

総合司会

xxxxxxxxx

xx xx

ファシリテーター

xxxxxxxxx

xx xx


14:00 開会挨拶


14:10 基調講演

ピンクダイヤモンドで
ありたい未来を創る!

東京科学大学 理事・副学長(研究・産学官連携担当)


波多野 睦子

(はたの むつこ)

略歴研究室


14:55 休憩(15分間)

応援企業で活躍する理工学系社員紹介映像を放映いたします。


15:10 学生パネルディスカッション

なぜ理工学系か、大学生活、
将来について

ファシリテーター:
 東京科学大学 社会連携・DE&I本部
 マネジメント教授 野村 淳子 (のむら じゅんこ)

パネリスト:
 東京科学大学 理工学系の学生 5名


15:45 質疑応答


15:55 閉会挨拶

*本内容は予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。

申込方法

ご参加には事前申し込みが必要です。

※定員になり次第終了します。合理的配慮が必要な方は、お早目にご相談ください。

女性理工系人材 応援プログラム

本イベントへのご支援を含め、企業の皆様に連携して頂き、社会で活躍し、社会に貢献する女性理工系人材の育成を目指すプログラムです。多様な視点で科学・技術の進歩と、よりよい未来を実現することを目指しています。
下記の企業名・ロゴをクリックして頂くと、各企業の関連するWebsiteにリンクされ、「活躍する女性社員」「女性社員が働きやすい職場環境や各種制度」「女性社員のキャリアアップ」等の情報が提供されます。

2025年度 応援企業

昨年度の応援企業はこちら

チラシ

チラシのダウンロード (pdf)