東京科学大学

リンク集(女性研究者対象の賞・助成金など)・アンケート

女性研究者の裾野拡大に関するリンク集、本学でのアンケート調査結果です。

リンク集

女子学生向けリンク

女子学生向けの奨学金・賞

  こちらをクリック

女性研究者への助成金・賞など

※ 募集時期、対象、分野は目安または概略です。詳しくは各募集要項等にてご確認ください。

  • 女性研究者研究助成金(内藤記念科学振興財団)
    募集時期:4月~5月頃、対象:博士号を取得した女性研究者(出産日から5年以内)、分野:人類の健康の増進に寄与する自然科学の基礎的研究

  • 輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)(国立研究開発法人科学技術振興機構(JST))
    募集時期:4月~6月頃、対象:原則40歳未満(ライフイベント等による研究活動休止期間を勘案)、分野:科学技術に関連していれば研究分野は不問

  • Inspiring Women in Science Award(ネイチャー・リサーチ・アワード及びザ エスティ ローダー カンパニーズ)
    募集時期:1月~5月頃、分野:自然科学、技術、工学、数学、医学

  • 女性化学者奨励賞(日本化学会)
    募集時期:6月~7月頃、対象:40歳未満の女性研究者、分野:化学

  • 井上リサーチアウォード(財団法人 井上科学振興財団)
    募集時期:6月~7月頃、対象:博士号を取得した研究者で学位取得後9年未満(出産・育児で研究を中断した期間を除く)・採択者4名以内のうち1名以上を女性とする、分野:自然科学の基礎的研究

  • JWEF女性技術者に贈る奨励賞(日本女性技術者フォーラム(JWEF))
    募集時期:6月~7月頃、対象:40歳未満の女性技術者

  • キャタピラーSTEM賞(キャタピラージャパン合同会社)
    募集時期:5月~9月頃、対象:国内で開発・研究に従事する40歳以下の女性、分野:機械(農業機械を含む)、土木、電気、電子、制御、情報等の工学分野

  • 未来を強くする子育てプロジェクト「スミセイ女性研究者奨励賞」(住友生命)
    募集時期:7月~8月頃、対象:子育て中の女性研究者(修士課程資格取得者、博士課程在籍・資格取得者)、分野:人文・社会科学分野

  • 資生堂 女性研究者サイエンスグラント(資生堂)
    募集時期:9月~11月頃、対象:女性研究者(教授、学生を除く)、分野:理工科学分野、生命科学分野(界面・コロイド化学の応募を歓迎)

  • 日本女性科学者の会奨励賞・功労賞(日本女性科学者の会(SJWS))
    募集時期:10月~11月頃、対象:奨励賞=本会会員及び学生会員(応募時入会可)、功労賞=女性科学者等、分野:自然科学

  • 守田科学研究奨励賞(大学女性協会(JAUW))
    募集時期:8月~11月頃、対象:40歳未満の女性研究者、分野:自然科学

  • 猿橋賞(女性科学者に明るい未来をの会)
    募集時期:10月~11月頃、対象:女性科学者、分野:自然科学

  • 羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞) (科学技術振興機構(JST)と駐日ポーランド大使館)
    募集時期:10月~12月頃、対象:博士学位取得後5年程度まで※の女性研究者(ポスドクを含む)、大学院生(博士後期課程)、およびこれらに相当する者、(※ライフイベントなどによる研究活動休止期間を勘案する)、分野:科学技術に関連する幅広い研究分野

  • ロレアル‐ユネスコ女性科学者 日本奨励賞 (日本ロレアル・日本ユネスコ国内委員会)
    募集時期:11月~2月頃、対象:博士後期課程に在籍あるいは、博士後期課程に進学予定の40歳未満*の女性、分野:生命科学、物質科学

  • JST事業におけるライフイベント(出産・育児・介護)と研究開発の両立を支援(独立行政法人 科学技術振興機構(JST))
    対象:JST事業の研究開発費(間接経費を除く)により、専従雇用されている研究員等であって、育児/介護に従事するため、これまでどおりの研究開発活動を継続することが困難になった者。

  • 研究代表者等にライフイベントが発生した場合の研究費の運用方針(独立行政法人 科学技術振興機構(JST))
    概要:CRESTの研究代表者、さきがけの個人研究者、ACT-Xの個人研究者、ERATOの研究総括、ALCA-Next、CRONOSの研究開発代表者・主たる共同研究者について、ライフイベント(出産・育児・介護)と研究開発の両立を支援

  • 日本学術振興会特別研究員-RPD ―出産・育児による研究中断者への復帰支援フェローシップ―(日本学術振興会(JSPS))
    対象:博士の学位取得者(申請時は見込み可)。出産・育児のため、3ヶ月以上研究活動を中断した者。  分野:人文学、社会科学及び自然科学の全分野

学会など

アンケート

ライフイベントやキャリアに関するアンケートです。

「東工大卒業生のライフキャリアに関するアンケート」

実施期間2021年3月~5月
対  象本学の卒業生・修了生
概  要卒業・修了後のキャリアやライフイベントに関する動向について,webフォームによりアンケートを実施
結  果集計結果 全体データ
集計結果 詳細 (学内限定)

「東京工業大学 女子学生の卒業・修了後の動向に関するアンケート」 

実施期間平成25年12月~平成26年1月
対  象本学の卒業生・修了生のうち女性
(*) このアンケートは女子高校生の進路選択時の参考資料を作成することを主な目的としているため、留学生は対象に含まれておりません。
概  要卒業・修了後のキャリアやライフイベントに関する動向についてアンケートを実施
結  果報告(pdf)
依頼状・質問票(pdf)

「東京工業大学における男女共同参画事業に関する調査」

実施期間平成23年2月
対  象本学の教員
概  要女性研究者支援モデル育成事業「理工系女性研究者プロモーションプログラム」や、男女共同参画事業について、その認知度、有用性および継続の必要性を把握するためにアンケートを実施
結  果報告(pdf)
質問票(pdf)
質問票 別紙(pdf)
ページトップに戻る